注目キーワード
  1. 小説
  2. 考察

アドセンス広告が表示されない!原因はウイルス対策ソフトだった?

実家にあるパソコンからこのブログにアクセスしたところ、何かがおかしい…

 

違和感を持ちながらよーく見てみると…

 

 

あんなにデカデカとGoogleアドセンスの自動広告が出ていたのに、一カ所も表示されてないじゃん!!!

 

これって、もしや…俗にいうアドセンス狩りにあったってやつか?

それとも気づかぬ間にポリシー違反をやらかしたか?

 

ブログ開設1ヵ月とちょっと、広告が表示されないというトラブルに対処した出来事をまとめてみました。

結論として最も有力なのはウイルス対策ソフトが原因だと考えられます。

 

どのような状況だったかも併せて載せましたので、似たような状態の方の参考になればと思います。

 

スポンサーリンク

アドセンスが表示されない

まずは状況から。

自宅パソコンからブログサイトにアクセスしたあと、半日後に実家のパソコンからアクセスしたところ、アドセンス広告が表示されていませんでした。

 

対処の前に考えたのが以下の3点です。

 

考えたこと① 自然と直るかも…

実は自宅パソコンでも、たまにアドセンス広告が表示されないときがあります。

 

記事をアップしたばかりの時や、サイトの読み込みが不十分な時など…

 

たいていの場合はリロードしたり数分経つと表示されることが多かったので、今回も同じ現象か?とタカを括っていましたが…

 

残念ながら1時間たっても改善されず。

 

考えたこと② アドセンス狩り?

アドセンス広告のトラブルでよく目にしていたのがアドセンス狩り

広告を何度もクリックされることで、アカウント停止になってしまうことです。

 

もしかしたら…と思い、Googleアドセンスにログインしたところ、普段と変わらない画面。

原因はアドセンス狩りにあったアカウント停止ではないみたいでした。

 

考えたこと③ ポリシー違反?

記事中に不適切な表現が入ってしまったことによって、Googleのポリシー違反の状態になっているかも…

しかし、アドセンス狩りと同様、アカウント停止になっていないようなので、これも違うかも…という結論に。

 

結局、半日以上経っても改善されないので何らかの対処が必要だと思い、いろいろ動き出しました。

 

広告が表示されない以外の症状

まず行ったことが、いろいろなブロガーさんの記事を読み漁ること。

 

アドセンスが表示されない時にやること」などの記事を参考にしましたが…

 

決定的にコレ!というものが見つからず( ノД`)

 

ブログを参考にしたものの、自分のサイトの症状に当てはまらないものばかりでした。。

 

改めて自分のサイトをよく確認したところ、アドセンス広告が表示されない以外に次のような症状が出ていました。

 

主な症状・Googleアドセンスが表示されない

・人気ブログランキングのバナー表示が消えていた

・アフィリエイト広告の一部が表示されていない

・スマホからアクセスしたところ、きちんと表示されていた!

 

なんと広告以外にも人気ブログランキングのバナーが表示されないという症状も見られました。

なぜ人気ブログランキングのバナーが…?

 

ここまで確認したとき、スマホからアクセスしたらどうなのか思いつきます。

スマホからサイトにアクセスしたところ、なぜかきちんと広告が出てくるではありませんか!!

 

念のため、友人に事情を説明し確認してもらったところ、友人のパソコンでも広告表示がされていました

 

これらの状況をまとめると…

・自宅パソコンは表示されていた

・スマホは表示されていた

・友人宅のパソコンは表示されていた

・実家のパソコンは表示されていない(症状が出ているのはこのパソコンだけ?)

ということになります。

 

つまりサイト側のシステム的な問題というより、パソコン側の問題であることが考えられたため、ひとまず安心しました。

しかし広告が表示されないパソコンなんてあるのか?という疑問が出てきました。

 

スポンサーリンク

原因はウイルス対策ソフト?

しっかりと広告が表示されているパソコンやスマホを考えると、どうやら実家のパソコンだけがおかしいようです。

 

そこで実家パソコンのスペックを母上に確認。

すると広告が表示されない原因の可能性の一つとして浮上したのがウイルス対策ソフトの存在です。

 

実家パソコンが導入していたのは、堅牢なセキュリティソフトで知られるカスペルスキーセキュリティでした。

 

カスペルスキーは知る人ぞ知る、とても堅固なセキュリティソフトです。

 

ぴよすけも以前使っていたことがありますが、とにかく強力という印象でした。

少しでも害があろうものならブロック!!

しょっちゅうブロックされたりアクセス確認を求められたりした、強者なセキュリティソフトです。どんなサイト見てたんだ

 

 

現在のぴよすけ愛用パソコンはカスペルスキーではない別のウイルスソフトを入れており、広告は表示されています

 

ということは、セキュリティソフトの設定で広告表示をさせないようになっているのではないかと考えました。

 

ちなみに確認作業を手伝ってくれた友人もカスペルスキーではありませんでした

 

 

現在は実家のパソコンでカスペルスキーの設定を確認していないため検証ができていません。

そのため、原因が確実にウイルス対策ソフトだとは断言できない状況です。

 

今後、実家に行く機会がありましたら、こちらの記事に検証結果を追記します。

 

スポンサーリンク

たかが広告表示、されど広告表示…

一時的な現象ならまだしも、ずっと広告が表示されていないことで、何らかのトラブルやポリシー違反ではないかという不安に駆られました。

 

特にシステム的なトラブルになっていた場合、まだまだ未熟なためすぐに対処できない可能性もあったからです。

 

このようなブログでも閲覧してくださっている人にとってお見苦しい状況になってしまっていないか心配でした。(広告がなくてスッキリしていたかもしれませんが

 

アドセンス広告が1台のパソコンで表示されなかった今回の件から考えたこと…

それは広告の存在は運営側にとってサイトの異常を察知できる目安だったということです。

 

もちろん記事内容を閲覧者に提供していますが、広告も一つのサイトを構成する要素なんだなぁと改めて思いました。

 

広告収入が云々というより、広告レイアウトも含めてサイト運営をしていきたいと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
↓↓↓クリックしていただくとぴよすけが泣いて喜びます。


人気ブログランキング

スポンサーリンク