- 2021年6月20日
- 2021年6月20日
【実録】家を建てる~土地探しの方法~複数サイトの比較をしつつ専門家にお願いしよう
ぴよすけです。 家を建てようと決意して早4カ月… 家づくり最初の難関は土地探しでした。 素人がイチから土地を探すのって、案外大変なんです… この記事ではぴよすけの実体験をもとに、土地探しで利用したサイトの特徴、不動産会社や工務店と繋がるメリットをまとめてみました。 これから土地探しを始める、現在土地探しで行き詰っている人の参考になればと思います。
ぴよすけです。 家を建てようと決意して早4カ月… 家づくり最初の難関は土地探しでした。 素人がイチから土地を探すのって、案外大変なんです… この記事ではぴよすけの実体験をもとに、土地探しで利用したサイトの特徴、不動産会社や工務店と繋がるメリットをまとめてみました。 これから土地探しを始める、現在土地探しで行き詰っている人の参考になればと思います。
ぴよすけです。 今回はモデルハウスに見学に行ってきた感想をまとめてみました。 前回記事では土地探しに苦労している点ばかり挙げましたが…ついに行動を起こしてみましたよ! 実際、見学する前には まだ土地の候補さえ決まってないのに、もう家を見に行くの? いろいろ決まってないのに見に行って、しつこい営業されても困りそう… などなど、あまり見学に対して前向きではありませんでした。 しかし、実際にモデルハウスに足を運んでみると、よかったことが多かったです。 今回は土 […]
ぴよすけです。 家を建てたいと行動し始めてはや3カ月。 前回までのブログ記事はこちら▼ この3カ月にしていたこと、考えたことといえば… どこに家を建てようか? ということです。 家を建てるのがゴールだとしたら、まだまだスタートから間もない場所をウロウロさまよっています。 今回は土地探しについての記事になります。 土地探しをしているときに考えたこと、実際に起こったことをまとめてみました。 みなさまのご参考になればと思います。
ぴよすけです。 先日、仕事から帰宅すると… 「あれ?うちの駐車スペースに車が…」ということがありました。 実はその前にも、旦那の駐車スペースに車が停められていたことがありました… 今回は我が家で起きた違法駐車・迷惑駐車についての対処法を記しています。
結婚して半年ほど経ったある日のこと。 旦那が「家でも建てるか」と言い出しました。 急な話に、目がこぼれ落ちそうになるぴよすけ。 家を建てるかどうかを考え始めるとき、 「今日の夕飯はカレーと肉じゃが、どっちがいい?」 みたいなノリで話がスタートするとは思っていませんでした。 旦那は結構真剣に家を建てるかどうかを考えていたみたいで、ここ数日、私に家の話題をどう振ろうか悩んでいたそうな。 どのご家庭でも、「マイホームがほしい」と考え出すきっかけが […]
ぴよすけです。 結婚後、新たな生活を送る中で悩んだのが医療保険。 これまで独り身だったときには、ぴよすけは医療保険不要という考えでした。 周囲にも保険不要派が何人かいて、新たな保険加入などは特に考えていなかったのです。 しかし結婚した現在、医療保険加入は必要だと考えるようになりました。 この記事では 医療保険が必要だと考えるようになったきっかけ 医療保険のメリット、デメリット 医療保険の考え方 の要点をわかりやすくまとめてみました。 不要派 […]
ぴよすけです。 文学散歩シリーズ! 今回は静岡県沼津市の駿河湾近くにある若山牧水記念館の紹介です。 行く前にHPなどで調べたとき、「なんか施設が小さそう」「行っても展示物が少なそう」などと思ってしまいましたが… とんでもありませんでした! 見応えある展示室に、施設外には牧水が愛した自然がいっぱい! この記事では若山牧水記念館について、行ってみた感想をまとめています。 これから来館予定の方、沼津市への旅行で目的地に迷っている方、ぜひご覧いただき参考にしてい […]
ぴよすけです。 今回は静岡県熱海市にある起雲閣を訪れた感想をまとめています。 熱海と言えば温泉街! そんな温泉街に、心休まる大正時代の建物が建っています。 起雲閣は旅行雑誌や情報サイトでも熱海のおすすめスポットとして知られています。 コロナ禍で大変な世の中ですが、文学好き・庭園好き・歴史的建造物が好きな方は終息後にぜひ訪れてほしいと思います。
ぴよすけです。 先日、ついに我が家もウォーターサーバーを設置しました。 ウォーターサーバーは多くのメーカーが取り扱っていて、どれを選べばよいか・何が違うのか、など悩みどころとなります。 そこでこの記事では導入にあたり考えたことや検討材料となったことをまとめています。 実際に我が家の事情や選ぶポイントなど、リアルな記録も載せています。 今後導入をお考えの方の参考になればと思います。
ぴよすけです。 ぴよすけが高校生の時に初めて読んだ、夏目漱石の『こころ』。 教科書では「下 先生と遺書」の一部に触れましたが、この作品を読んだときいろいろなものを現代版に置き換えて想像しながら読みました。 恋愛について、家について、学生について… しかし、今とは大きく違った制度やしきたりがあり、想像したつもりでもなかなかピンとこなくて読みづらかった思い出があります。 そこでこの記事では、明治時代の大学生について深掘りしています。 明治時代の […]